健康寿命の大切さ
- 代表 大野孝徳
- 2017年7月19日
- 読了時間: 1分
皆さま、おはようございます✨ 昨日は異常気象な1日でしたね。 当社が業務提携を結んでいる【日本介護予防協会】の本部がある東京・駒込では雹か降り、今朝のニュースでも駒込駅周辺の映像が流れていました。

かと思いきや、岐阜は朝にバッと雨は降りましたが、その後は猛暑☀️ 日本の気象はホント様々ですね。 さて、今日は7月2回目の【鏡島いきいき筋トレ教室】。 皆さま暑い中、自転車、徒歩、車でお集まり下さいました😄

今日は保健師さんも参加。

いきいき筋トレを楽しみ、先日開催した『体力測定』結果をお渡しし、【これからのポイント】をお伝えさせて頂きました😄 結果を見せて下さった『86歳女性』の参加者様。ケアハウスにて生活されていますが、運動意識があり、私の教室に参加されております。結果は。。。『69歳❗❗』

素晴らしい結果です😄 握力については、以前にケガをされているということで、ご本人も自覚しているとのこと。 年齢は年を重ねているけど、年々若くなる✨ ステキな数字ですよね✨😄✨ これが、これから日本がやるべき【健康寿命の延長】になるのではないでしょうか✨ 地域で頑張っている姿をもっと国は見るべきです❗そして、国として支援してもらいたいものです。
Comments