有難い悲鳴
- 代表 大野孝徳
- 2017年8月23日
- 読了時間: 1分
皆さま、こんばんは✨ 今日は午前中に消防署回り。 岐阜南消防署 柳津分署には昨夜の救命講習報告書の提出。 その後、岐阜中消防署 精華分署へ【救急の日特別企画】の開催計画書と資器材貸出依頼書を提出に。無事、決裁が降りました😄👍 帰社して、出張準備と資料作り🖥️ 年末までにA-assistとして講義依頼が5件入りました😄 ①『現場でのコミュニケーション技術を学ぶ』 ②『救命講習~ファーストエイド~』 ③『ヒヤリ・はっと、身体拘束研修』 ④『ママさん自宅で出来るエクササイズ』 ⑤『救命講習~小児救命~』 資料作成完了しているものもあれば、未作成の講義もあり。。。 年末まで忙しくなりそうな予感。。。 でも、有難いご縁ばかり。 依頼者の皆さまが満足して頂けるよう、分かりやすい資料を作り、分かりやすく・楽しくお伝え出来るように構成を考えて行きますよ😄 さて、これから熊本に向け出発です。もちろん夜行バスで🚌😄

25日~27日に開催します【介護予防指導士 熊本講習】の運営&講師(認知症ケア・救急蘇生)として出張してきます。

今回は40名弱の受講生が居るとかで、まとめるのが大変ですが、しっかりと仕事をクリアしていきたいと思います💪😄
コメント