短時間救命講習
- 代表 大野孝徳
- 2017年8月23日
- 読了時間: 1分
皆さま、おはようございます。 不安定な天気の岐阜市です。 昨夜は【エンゼル・ランプ有料老人ホーム 様】にて『短時間救命講習』の講師として訪問させて頂きました😄

いま全国ニュースで取り上げられている岐阜県高山市の介護老人保健施設の事案を基に、『私たちがするべき事』をお伝えしました。

いろいろな業務を遂行する中で、入居者様を守るために必要な事を確認して頂きました。

施設長からは『半年に1回のペースでやって欲しいな』とお言葉が😄 『心筋梗塞』『脳卒中』『心臓突然死』は【いつでも】【とこでも】【だれにでも】起きること。『心臓突然死』に関しては【年間7万人】の発症数があります。 現場のスタッフが【1番目の救命士】となり、『一次救命処置』を開始出来るよう、これからも普及活動をしていきたいと思います💪😄 さて、今夜から熊本に出張です。
Comments