top of page

世間は狭い

  • 執筆者の写真: 代表 大野孝徳
    代表 大野孝徳
  • 2017年10月25日
  • 読了時間: 2分

今日は、昼からグループホームへ。 運営推進会議に参加させて頂きました。 するとそこには、知っている方が。顔を合わせた瞬間『あら、こんにちは😄』 世間は狭いですね✨ そして、年2回義務化されている【避難・火災訓練】も夜勤想定で担当させて頂きました。 久しぶりの訓練でしたが、無事に終了😄 さて、明日は各務原市内にあります【社会福祉法人 各寿会 様】からのご依頼でモーニングスタディ『リスクマネジメント』について講演する機会を頂きました。

以前、救命講習で訪問させて頂いた時に、『介護職員基礎研修(現 介護福祉士実務者研修)』で一緒に学んだ仲間に再会し、ご依頼を当社にして下さいました😄 いま、【介護事故】がニュースに取り上げられるようになり、事業運営停止になったり、廃止に追い込まれる事案もあります。 そんな世の中で『利用者様を守り、自分たちも守る。』その守るための方法が【リスクマネジメント】であると当社は考えています。 私(理事長)はたくさん事故やヒヤリハットを経験しました。(今でもありますが。。。😅) 部下が起こした時には、ご家族様に土下座をしたこともあります。 そんな経験をしてきた中で見つけ出した『ヒヤリハット』の書き方・集め方、事故報告書の大切さをお伝えしたいと思います😉✨ 久しぶりの『リスクマネジメント』研修。 真面目に、でも分かりやすくお伝え出来るよう、資料を読み直して備えます📝 


 
 
 

Kommentare


bottom of page