top of page

幼稚園での講師業

  • 執筆者の写真: 代表 大野孝徳
    代表 大野孝徳
  • 2017年12月18日
  • 読了時間: 1分

皆さま、こんばんは✨ 今日は【くるみ幼稚園】にて保護者対象に 『子どもと遊ぶための体力づくり』

と『小児救命講習』

の2本立てで講師をさせて頂きました😄 『子どもと遊ぶための体力づくり』では介護予防指導士でも学ぶ(ストレッチング)と(筋力訓練)をお伝えし、さらに『子どもと一緒に遊びながら鍛える』をテーマにレクリエーションインストラクターとして活用しているゲームを紹介し、楽しんで頂きました😄 

後半は小児救命講習。 PUSHプロジェクト+消防署の組み合わせで90分。座学から実技、そして発見➡️応援(119通報+AED手配)➡️呼吸確認➡️胸骨圧迫➡️AED到着、準備➡️ショック➡️2分間(交代)➡️ショック(必要+不要)を実施。 

『ショック不要』と言われた説明をすると、救命の大変さを更に理解して下さいました。 終了後には質問もあり、『大人が子どもを守る』『私たちが1番目の救命士』となることをお伝えしました。 本日は、これにて終了。岐阜↔️秋田での講習、無事完了です😄 


 
 
 

Comments


bottom of page