top of page

内部研修『救命講習』

  • 執筆者の写真: 代表 大野孝徳
    代表 大野孝徳
  • 2018年1月10日
  • 読了時間: 1分

皆さま、おはようございます✨ 昨日(1/9) 【住宅型有料老人ホーム まりあん・ヴィラ 様】からのご依頼で『救命講習』を開催させて頂きました💻 研修時間『90分』ということで、『岐阜市消防本部 救命入門コース』と『PUSHプロジェクト』を重ねて開催。 

介護現場特有の動き方があるため、実体験を踏まえながら進行しました。 

最後には通しで『発見』➡️『AED(ショック必要)』➡️『胸骨圧迫(2分間)』➡️『AED(ショック不要)』を体験。 

AEDを作動してもショック不要になることもある。をお伝えし、AEDと胸骨圧迫の目的を再確認。 そして、【異物除去】では技法をお伝えし、『腹部突き上げ法』に関しては介護現場特有の【細心の注意】が必要であることもお伝えしました😄 90分をオーバーしましたが講習は無事終了。 スタッフには『入門コース参加証』と『PUSHプロジェクト修了証』をお渡ししました😄 これからの介護現場で、必要となった時【1番目の救命士】として活動開始して頂けることを願います。 


 
 
 

Comments


bottom of page