2018年度スタート
- 代表 大野孝徳
- 2018年4月5日
- 読了時間: 2分
代表の大野です😄
4月に入り、新入学・新入社員が取り上げられている中、当社も2018年度の事業をスタートしました✨ が‼️なんと、31日の朝に腰に激痛が走り、思うように動けず、日曜日の午後から接骨院へ。。。明らかな運動不足とPC業務を連続していたのが原因😅 直近で大事なお仕事があるため根治治療してもらい何とか3日の午前中には動けるようになりました😅 先日静岡・三島市でお会いした介護予防指導士修了生が『筋トレ教室を見学したい❗』という事で岐阜に来るとの連絡が入り、初めての岐阜。という事で夕飯を一緒に食べる事に。 岐阜駅前で待ち合わせをして駅前の情報を紹介📝街中を紹介しながら贔屓している【おせん】へ。 岐阜の料理🍴とお酒🍶を楽しんでもらいました✨ ヒットしたのは『つけものステーキ』😄 他県にはない料理ですよね😄 話も盛り上がり気付けば日が変わってました😅 4日。筋トレ教室の見学。


動画・写真を撮りながら、参加者やサポーターにリサーチをしていました📝熱意が伝わる行動です😄


朝のテレビ番組で『美尻』について放送があったらしく、『参加者様のお尻キレイ❤️』とのコメントが😄 言われて初めて気付きました😄✨ 教室を終え、ランチへ。ランチはこれまた贔屓している【ゆめおばこ】へ。 日替わりランチを頂き、市内案内へ。 金の信長➡️金の鳥居➡️柳ケ瀬界隈➡️スカイタワー43展望台へ。 岐阜を楽しんで頂けたようです✨ 駅で岐阜土産を購入し、お別れ👋😄 そして、その夜。第1回となる内部研修。 【住宅型有料老人ホーム エンゼル・ランプ 様】にて『救命講習(90分)』を開催しました。

先日、救急対応があったとの事で施設長様からのご依頼を頂きました。



私の現場経験を踏まえ、岐阜市消防本部応急手当普及員としての指導を展開。 18名にお伝えしました📝 施設長様から『全職員に伝えたい』とのお話を頂き、第2回(今回欠席者)への開催も決定。 私たち現場のスタッフが【1番目の救命士】となり、利用者様を助ける‼️ この思いを皆様にお届けしたいと思います。 さぁ、2018年度のスタート。 リハビリを頑張って最高のパフォーマンスが出来るようにしたいと思います💪😄
Comments