top of page

教職員1日目

  • 執筆者の写真: 代表 大野孝徳
    代表 大野孝徳
  • 2018年4月20日
  • 読了時間: 2分

皆さま、こんばんは✨

代表の大野孝徳です。 今日の岐阜は暑かった~😣💦 今日は教職員1日目。 バスで通勤。約1時間の移動でした。

JR岐阜駅から生徒たちと一緒。 乗り継ぎもスムーズで予定通りに学校に到着。 

事務所➡️教諭と合流➡️教室セッティング➡️打ち合わせ➡️教職員契約手続き➡️生徒合流➡️授業スタート🏫 

2回顔を合わせていたので導入はスムーズ😄 第1章で学習した内容を踏まえて自己紹介。 そして、私が担当する単元を開始。 教科書と私が作成したレジュメを基に進行。 今日は【人権と尊厳】【ICF】【QOL】について。 まぁ、夜中まで考えました😅 基本的人権とは? 個人の尊厳とは? 日本国憲法第13条、25条について アセスメント ICF インフォームド・コンセント セカンド・オピニオン QOL などなど。。。 これらをどう伝えるか。 真面目に話をし、現場での経験を話し、レクリエーションを入れて体験、そして最後は教諭に劇をしてもらいデモンストレーション、そして私が講評。 10分休憩にはコミュニケーションやストレッチング指導したり😄 生徒たちの反応はスゴイ😄 メモをしっかり録っているし、呼び掛けにしっかりと言葉が帰ってくる。 そして、みんな【夢】を持っている。 こんな生徒たちに関われる私は、ホント幸せに感じました😄 無事、予定した単元はクリア。生徒たちの特徴も把握した✨ 次回は25日。 また考えなきゃ😅 


 
 
 

Comentários


bottom of page