top of page

乳幼児救命救急講座

  • 執筆者の写真: 代表 大野孝徳
    代表 大野孝徳
  • 2018年9月7日
  • 読了時間: 1分

皆さま、こんばんは✨ 今日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気の岐阜市でした。 そんな中、10:30~11:30の60分で【乳幼児救命救急講座】を岐阜市社会福祉事業団 西児童センターにて開催させて頂きました📝 

事前申し込みをして頂けた8組の親子、締め切り日から今日までに申し込みして下さった2組、そしてSNSやママ友の紹介で当日参加の3組、合計13組の親子が集まってくれました😄 

事前申し込みでは同級生が、当日参加では飛騨神岡ジュニアOGが😮 そして、カメラアシスタントでジュニアの後輩が来てくれました😄 赤ちゃんは0歳~2歳。わちゃわちゃしてました😄❤️ それが当たり前😄講義をスタート。資料を読みながら救急のポイントをお伝えしたあと、PUSHプロジェクトをスタート。 

DVDを見てもらいながら実技指導。 その後に異物除去を紹介。

終了してからは、同級生、後輩2人とお話🎵 無事に終了することが出来ました😄 いやぁ、楽しかったし、赤ちゃんの笑顔や寝顔を見て癒されました😄 

明日も救命講習が。 しかも明日は本格的。【岐阜市応急手当普及員講習】の中で『短時間救命講習(PUSHコース)』をインストラクションします。 これから普及員として活動する方々。先輩普及員としてしっかりインストラクションしたいと思います💪😄 


 
 
 

Comments


bottom of page