応急手当指導員 業務
- 代表 大野孝徳
- 2018年9月14日
- 読了時間: 1分
皆さま、こんばんは✨
代表の大野です。
連日不安定な天気の岐阜市です。 さて、今日(14日)は久しぶりに高校で講義をして参りました🏫

【岐阜県立岐阜各務野高等学校】の2年生を対象に救命入門コース(90分)。メイン講師は各務原市消防本部東部方面消防署の救急隊・消防士、指導員2名、普及員1名

私は女子7名を担当。 まぁ、最初は笑いながら、ふざけながらになりますわ😅 という事で実例を話すると、『えっ!?』と意識が変わる。 『みんなが1番目の救命士にならないと、目の前で人が死ぬことになるんだよ。それは親かもしれないし、いま隣に座ってる友達かもしれない、全く知らない人かもしれない。でも、君たちが出来る事を始めてくれることで助かる命があるんだよ。』と伝えました。

その後は彼女らから手技について質問があり、多少意識が変わってくれたようでした。 【完璧は求めない。出来る事をして欲しい。】これが私から彼女たちへのメッセージ。
Comments