インプット・アップデート
- 代表 大野孝徳
- 2019年2月18日
- 読了時間: 1分
皆さま、こんばんは✨
代表の大野です😄
昨日の岐阜市は小春日和☀️ なんとなく暖かく感じた昼間でした。 さて、インプット・アップデートの2日目。 地元で開催している【岐阜市いきいき筋トレサポーター】のフォローアップ講習に参加させて頂きました📝

『フレイル予防』についての講義を筑波大学 名誉教授の田中 喜代次 先生から。 『岐阜市いきいき筋トレ教室』のデータを基にした講義をアップテンヘルスサポート 代表の薮下 典子 先生から聴かせて頂きました📝

両講師は、私が講師を務める【日本介護予防協会】でも繋がりの深い方々。 なので、東京でもお会いすることがある。 講演前にご挨拶をさせて頂き、聴講しました。



私も研究者の端くれ。両講師の講演はいつも心と脳に響きます😄 今回もメモ取りまくりでした📝 今後の講義に活用したいと思います😄 夜は一宮市の介護現場へ。 月1のスタッフミーティング。 当社からは【2019年度 内部研修計画】と【事故報告書】について。 報道でもあったように『誤薬』『入浴介助』で死者が出ています。 明日は我が身。アシスト先が報道に出ないように指導しなければ。
コメント