有難い反響
- 代表 大野孝徳
- 2020年7月6日
- 読了時間: 2分
南から大雨被害の情報が流れてきており、同業が被害を受けているニュースを見て、心苦しい毎日があります。
1日も早い支援を願います。
さて、昨日は、【デイサービス・リゾートアロハ 岐阜鏡島 様】2回目の介護予防体操教室でした。
訪問すると、いつものようにTV画面を観ながら体操をされているのですが、人数が半端なく多い❗
TV体操が終わるまで後ろで見ているとスタッフから情報が。
『いつも先生が来てもパチンコや麻雀など別プログラムをされている方々が、今日は来て下さってるの❗』とのこと。
ということで自己紹介から始め、私の体操の目的と期待出来る効果を説明。そしてストレッチングからスタート。
今日は『がっつり意識してみよ~❗』とアプローチをしながら『生活の何に役立つか』を楽しくお伝えしました。
すると、初参加の方々が『うんうん☺️』と頷いてくれているのを見て、一気に距離が縮みました✨
そこからは笑いも出てきていつもの雰囲気に。
後半は【筋力訓練】。皆さん、動かす筋肉を触れてもらいながら実践して頂きました😊
そして、最後は十八番の【空手道🥋】
10回目の気合いが大事❗とお伝えしてすると・・・ん?とジェスチャーを見せると、初参加の男性が笑顔で人差し指を出して下さりました😊
あら✨お気に入りになっちゃいました?😆
ということで、2回目❗皆さん大きな声で気合いを出して、同時に大笑い😆
皆さん楽しんで頂きました😊
ティータイムでは、男性の方から『先生は、整体師さん?』と質問があり『介護予防指導士という資格なんです』と紹介をして、Googleで調べる事が出来る利用者さんでしたので『私の名前を検索してみて下さい☺️』とお話すると、笑顔で『早速調べてみるわ😊』と答えて下さいました。
回数を重ねていく中で、いつも笑いが起きる体操教室が出来たからこその反響かな?
今までで最高の反響でした。
今週は長期出張のため、次回は来週17日。
Commenti